【これだけは見ておきたい】ネットフリックスでおすすめなアニメを一挙紹介!
「ネットフリックスってどんなアニメがあるんだろう…種類が多すぎてどれからみればいいかわからないや。おすすめのアニメ教えて!」
そういった悩みを解決します
記事コンテンツ
- 【ハズレなし!】ネットフリックスでおすすめアニメ 7選
- 【覚えときたい】ネットフリックスのアニメをさらに楽しむために
今日では動画配信サービスがだいぶ普及し、デバイスで好きな映画やアニメがどこでも楽しめるようになりました。
ぼくはかれこれネットフリックスに入会し3年くらいなりますが、今もたくさんの映画やアニメを観ています!
色々観てきましたが序盤のストーリーがイマイチだと性格上すぐに飽きやすく、長く見ていられませんでした。
今回はネットフリックスで飽き性でもハマるおすすめアニメを紹介していきます!
【ハズレなし!】ネットフリックスでおすすめアニメ 7選
鬼滅の刃
参照:NETFLIX
あらすじ
レビュー
大正時代が舞台なだけあって和の世界観がかっこいいですね。主人公の炭治郎は男気があってとても優しく、成長していく過程は目が離せません。炭治郎と禰豆子間のつよい兄妹愛を感じるストーリーが人気な理由の一つだと思います。バイオレンスな描写もありますが、それ以上に心動かされる話が社会現象になりました。登場するキャラクターが個性豊でストーリーも含めて幅広い年齢層が楽しめるアニメです。
ジョジョの奇妙な冒険
参照:NETFLIX
あらすじ
ディオはジョスター家を乗っ取ろうとるために計画を実行に移し、ジョセフの父を殺害しようとしますが失敗します。
後がないディオはジョナサンが研究していた石仮面をかぶり、吸血鬼へ変貌しジョナサンに襲いかかります。
レビュー
1〜5部を全て見ましたがどの部もストーリーが奥深くておもしろいです。かつては週刊少年ジャンプで連載していましたが、クオリティが大人すぎて少年向けのマンガとは言えないような…作者の荒木さん自身も子供向けてに描いてないと発言していたようです。みんなが知っているようなスタンドが登場するのは3部からで、1、2部も後々のストーリーに関係してるので最初からみたほうがいいです。ストーリー展開が毎回ワクワクする上に、もはやアートともいえる描写がカッコよすぎます。
Dr.stone
参照:NETFLIX
あらすじ
一足先に石化を解けていた千空と合流し、彼から自分たちは元の世界より3700年以上も経過していると聞かされる。千空は大樹と協力し科学を駆使して石化を解く薬品ナイタールを完成させる。そして、自力で科学をつかって文明を再建することを誓う。
レビュー
科学をつかったアニメがめちゃくちゃおもしろいことに驚きました。
中学生ぐらいにあったら科学が好きになっていたぐらいです。笑
縄文時代ぐらいから科学の知識を最大限に活かし、いっきに文明を発展させていくところが衝撃的でした。何か新しものを生み出すにしても過程を詳しく解説していて、ユーモアある内容が硬過ぎず楽しくみれます。
アニメをみながら勉強になるので、とてもオススメですね!
ダンベル何キロ持てる?
あらすじ
レビュー
コメディとガチな筋トレを兼ね備えたアニメ。筋トレの敷居の高さを感じさせず、男女ともにアニメをみて筋トレをしたくなるような感じですね。街雄さんが解説してくれる筋トレはわかりやすく、ぼくも普段筋トレするのです試してもけっこう効きました。コメディアニメとしてもおもしろく、エクサイズを始めたい方にもオススメなアニメです。
僕のヒーローアカデミア
参照:NETFLIX
あらすじ
世界人口の約8割が個性(超能力)を持つ超人社会になっていった。個性を悪用する敵ヴィランに社会が脅かされるが、ヒーローが個性を発揮して取り締まる。主人公の緑谷出久は幼い頃からオールマイト(スーパーヒーロー)に憧れて、ヒーローになることを目指していた。ヒーローになる条件の個性がなかなか出ず、無個性のまま成長する。それでも諦めきれず偉大なヒーローを多く輩出してきた雄英高校のヒーロー科へ進学を目指す。幼馴染みの爆豪勝己からは無理だといわれるが…。ある日、街中にヴィランが出現したまたま遭遇した爆豪を襲う。オールマイトが現場にいたが、5年前に敵との戦いで負った重症の怪我で活動時間が限界だった。しかし、通りかかった出久は考える先よりも救おう体が動いていた。出久の勇気ある行動に心を動かされたオールマイトは活動限界ながらも敵を撃退する。出久はオールマイトから譲渡する個性のワン・フォーオールの後継者として任命する。その日を境にヒーロー科合格に向けてトレーニングを開始する。なんとか試験に合格し、ヒーローを目指すための高校生活が始まる。
レビュー
ヒーローアニメといえば敵とのアクションが醍醐味ですが、ヒロアカは人命救助もメインとなっています。なので、ストーリーに心動かさるシーンがおおくあるなと思いました。物語は主人公が個性もなく、普通の人間から始まるのですが個性を手に入れるまでもとても感動します。社会の成り立ちやヒーローのダークな部分などリアル要素がありアメコミ風なつくりが他のヒーロアニメにはないよさが出していました。毎回ストーリー展開が新鮮でpart1〜3ですんなり観れちゃいます。
炎炎ノ消防隊
あらすじ
レビュー
ソウルイーターと同じく大久保篤さんが作者なのですが、世界観がポップでオシャレ。最初題名をみたとき「消防隊」というワードが入っていたので、建物の火事を鎮火することばかり思っていました。実際は特殊消防隊が焔ビトと戦闘したり、人体発火現象の原因を紐解いていくストーリーでダークな部分も多く感じました。独特な大人な世界観とキャラクターのインパクトに惹かれるアニメです。
Re:ゼロから始める異世界生活
あらすじ
レビュー
主人公が死に戻りする能力を持ち、少しずつ未来を変えていくのは観ててワクワクします。
周回によってはけっこう残酷なシーンがあって、大人向けなアニメかなと。死に戻ることでストーリーがつながっていくのですが、主人公のスバルの行動にムッとすることがちらほら。スバルの性格が現代にいそうな雰囲気で異世界系のアニメでも親近感が湧く物語ですね!
【覚えときたい】ネットフリックスのアニメをさらに楽しむために
ネットフリックスでアニメをさらに楽しむためのコツを消化します。
では、みてきましょう!
気になるアニメすぐにみるべし
もし気になるアニメがあったら、なるべくすぐに観るべきです。
ライセンスの関係でいつ消えてしまうか分からないからです。
人気アニメであってもいつの間にかなくなってしまうことも全然ありえるので、時間があるときに観ちゃいましょう!
移り変わりがはやいので、続々と新しいアニメも増えます。
観たいアニメをダウンロードして保存
アニメを観るときはダウンロードし視聴した方がいいです。
ダウンロードするメリットはどこでも高画質で観ることができるので。
インターネットの環境が悪いと動画が止まってしまったり、
画質が悪くなってしまいます。
それらを避けるためにもインターネット環境がいいところでダウンロードしちゃいましょう!
アニメ→原作の順番でストーリーを楽しむ
アニメからよりストーリを楽しむために原作を読むこともオススメです!
やはりアニメだと内容を凝縮してある分、カットされている部分も多かったりします。
漫画や小説はストーリーがカットされていなく、細かい設定も把握できます。
読書が得意でなければ、最初はアニメから入り面白ければ本に切り替えれば読みやすいです。
ライトノベル系は小説だと想像力が必要だと思ったので、キャラクターのイメージを掴むためにあえてアニメを先に見ました。
その結果小説を読んだときに内容がすんなり理解でき読んでいても苦ではありませんでした。
ストーリーをより楽しむために、アニメから観て原作を読むと飽きずに楽しめますね!